【荒川岩淵関緑地バーベキュー場 バケツコンロ】予約なしでバーベキューが楽しめる赤羽岩淵のバーベキュー場でバケツコンロを使ってジンギスカンを楽しんできました。

荒川岩淵関緑地バーベキュー場

長い名前です。荒川岩淵のバーベキュー場とか荒川赤水門のバーベキュー場とか言われてます。

予約なしで当日行って空きがあればバーベキューが楽しめます。

料金は1日1人500円です。

赤羽駅からとか赤羽岩淵駅とかから歩いて行けます。

バスなら岩淵町のバス停とか志茂二丁目のバス停とかなら電車の駅より歩く時間も距離も少なくて済みます。

私らはJR赤羽駅からバスに乗って岩淵町のバス停で降りて歩いて行きました。

利用方法です。

受付で人数を伝えて現金前払い制です。

料金は1人1日500円です。

時間は9時から16時までです。

炭捨て場もゴミ捨て場もあります。

リストバンドを着けられます。

場内にいるときはリストバンドをします。

帰るときは燃えるゴミで出します。場外に持ち出すのはダメです。

一時退場する時は受付の係の人にその旨を伝えると場外に出られます。

バーベキュー場の場内です。

芝生です。

タープテントも借りられます。

何ならバーベキュー道具一式借りられます。

食材を持っていくだけでOKです。

私らはタープもコンロも自分のを持って行きました。

椅子もミニテーブルも持ってきました。

組み立てや持っ行くのが面倒だったり、持ってなかったりしても、当日や事前予約でバーベキュー道具が一式レンタル出来ます。用意するのは食材だけです。

ジンギスカンを始めます。

バケツコンロに固形燃料のファイアメイトを入れて、火をつけるだけでジンギスカン開始です。

すぐに焼き始められるのがバケツコンロとファイアメイトの組み合わせです。

丸肉を焼いていきます。

肉と野菜の順番が???ですがどんどん焼いていきます。

バケツコンロとファイアメイトでジンギスカン。

楽すぎます。ヤバいです。

ジンギスカンと言ったらベルのたれです。

人によってはソラチのたれと言う人もいますが、我が家ではベルのたれです。

ジンギスカンだけでなく、色んなものに使用してます。

豚肉も焼きます。

もぐもぐ食べます。

受付の横にゴミ捨て場があるので、分別してごみを捨てさせてもらいます。

片付けも終わりました。

バケツコンロが良い味出してます。

荒川知水資料館です。

バーベキュー場からの帰りに寄ってみました。

たまたまamoaカフェがやってました。

室内でアウトドアチックな雰囲気です。

イスもテーブルも小川です。

あのアウトドアメーカーの小川です。

アイスコーヒーとパンナコッタを頂きました。

赤羽岩淵関緑地バーベキュー場。

当日思い立ったら予約なしで利用できるので良い感じです。

料金も1人1日500円と良い感じです。

何せ炭もゴミも捨てられます。

何ならタープテントからトングまで借りられます。

薪も炭も購入できます。

何なら食材と飲み物を持って行くだけで楽しめます。