【水元公園 ピクニック】メタセコイアの森をぶらぶら、広大な広場をぶらぶら。イスとテーブルを気に入った場所に広げてランチ。のんびり過ごします。 

水元公園

東京都葛飾区にあるとっても広い公園です。

メタセコイアの森が有名です。

だっだ広い中央広場はとっても広いです。

ま、とっても素敵な公園です。

行き方です。

大手町駅からだと東京メトロ千代田線で金町駅まで行きます。

ちなみに綾瀬駅を越えたら常磐線になります。

いわゆる直中ってヤツです。

金町駅の南口、京成線の金町駅がある方のバスロータリーから水元公園までバスに乗ります。

水元公園のバス停を降りたら、標識に従って水元公園まで歩いて行きます。

右側に池があって釣りを楽しんでる人がいるので歩いて行きます。

噴水広場に着きます。

水元公園のバス停から内溜水辺のみちを歩いて行くと噴水広場の前に出ます。

都立水元公園のルールです。

ざっくり迷惑な行為はダメですよ。ってことが書いてあります。

自然がいっぱいな水元公園ですがちゃんと遊具もあります。

自然の草花や小川で遊ぶのも遊具で遊ぶのも良い感じです。

ドッグランもあります。

水元公園ではドックラン以外はリードを付けてなくてはいけませんが、ドックランでは自由です。

水元公園のドッグランを利用するには申請等々が必要なので、調べてみて下さい。

メタセコイアの森です。

噴水広場の売店の先やお食事処涼亭の先の小合溜側から見ても素敵です。

嬉しいことに中まで歩いて行けます。

コレ都内の公園の景色ですよ。良い感じです。

中央広場です。

ホントに広いです。

広すぎて真ん中に歩いている人はいませんでした。

ぜひぜひ中央広場の真ん中を歩いて横切って景色を楽しんで下さい。良い感じです。

水生植物園です。

バードサンクチュアリの先に水生植物園があります。

グリーンプラザです。

色んな草花がありました。

バラ園です。

行った時はまだまだな感じです。

自然の中を歩いて疲れてきたので、素敵な場所を見つけて休憩にします。

持ってきた椅子とテーブルをセットします。

ピクニックシートだけでも良いですが、イスを持って行くとくつろぎ度が違います。

チェアリング効果ってヤツです。

ランチです。

中央広場にもどってきました。

中央広場が水元公園の真ん中的な感じなので、中央広場の淵には比較的行きやすいです。

中央広場の反対側に行くには中央広場を横切るか、淵を歩いて行くしかありません。

どちらを行くにしても自然の中を楽しみながら行けますよ。

で、ランチです。

大手町駅で乗り換えた時に、シティーベーカリーさんでモーニングを食べてきました。

その時にランチ様に色々買って来ました。

水元公園の中央広場の淵にテーブルとイスを組み立てました。

淵に座って中央に向いているので、↓の景色が楽しめます。

前方中央にメタセコイアの森が見えます。

サンドイッチ的なものと、デザート的なものを買って来たので、

素敵な景色を楽しみながら美味しいランチを頂きます。

ちなみに水筒にコーヒーを淹れて自宅から持ってきてます。

食後のくつろぎタイムです。

青空のもとで自然の中でいじるスマホ。良い感じです。

ぼーっとするのも、読書をするのも、スマホをするのも良い感じです。

晴れた日の外でやることに良い感じなのです。

小川チックな場所もあって、エビや小魚が泳いでいました。

それをアミを駆使して取る子供たち、良い感じです。

自然の中で自然相手に遊ぶと楽しんですよ。