【新河岸川 ハゼ釣り】2025年11月のハゼ釣りに行ってきました。渋すぎる…秋のハゼ釣りに行った結果、まさかの「一匹入魂」!それでも諦めないのが釣り人の性

皆さん、こんにちは!週末ブロガーの「ラクに楽しく簡単に」のtetuo.jpです。

ハゼ釣りです。

秋風が心地よい季節になりましたね。この時期といえば、そう!ハゼ釣りです!手軽に楽しめて、天ぷらにすれば絶品ということで、久しぶりに近所の河川へ行ってきました!

期待を込めた秋の釣り座

今回はなんだかんだで昼前からスタートです。早速、お気に入りの釣り座へ。今日は小物釣りなので、のんびり楽しむスタイルです。 はい、これが今日の相棒たち!仕掛けにミミズをちょん掛けして、あとはひたすら「チリン」というアタリの鈴音を待つのみ。この瞬間が、もうたまらないんですよね〜

秋の川辺で優雅な待ち時間…のはずが

実は、私、釣果と同じくらい「釣り座での時間」を大切にしているんです。秋の川辺で静かに座って、温かい飲み物をいただく…至福の時間ですよ。

マイボトルに淹れてきたホットコーヒーを飲みながら、ぼーっと水面を眺めます。流れゆく雲、時折跳ねる小魚…自然って本当に癒やされますねぇ〜

…と、優雅に過ごすこと2時間。ピクリとも来ない。あれ?こんなに渋い日ってある??

じっくりと本が読めちゃう感じです。ちょっと焦り始めました。

ついに来た!奇跡の一匹入魂!

「もうダメかな…」と半ば諦めかけたその時!

チリン!…チリチリチリ!!

久しぶりに聞く鈴の音!反射的に竿を手に取り、軽くアワセを入れワクワクとリールを巻いてみると。

「やったー!!」と心の中で叫びながら巻き上げます。上がってきたのは…

そこそこ良いサイズの本命ハゼちゃん!!🎉🎉

正直、今日の釣果はもうこの一匹で十分!というくらいの達成感でした(笑)。

良いサイズの立派なハゼです!

手のひらに乗せて、改めてじっくり観察。この小さな魚体が、潮の流れの中で一生懸命生きているんだなと思うと、なんだか愛おしくなります。 立派な口元、透き通るようなヒレ…本当にきれいな魚ですね。

最終的な釣果は、まさかのハゼ一匹という結果に終わりました

釣りの後は、水くみバケツで手をキレイに洗って、今日の思い出を胸に納竿です。

またリベンジします!

一匹しか釣れなかったけど、自然の中で過ごす時間は何にも代えがたいですね。この一匹を大切に持ち帰り、美味しくいただきたいと思います!

次は大漁目指して、またリベンジ釣行に出かけますので、その時はまた記事にしますね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんも良い週末を!👋

$$今日の釣果$$

ハゼ:1匹