【荒川 バーベキュー場】荒川岩淵関緑地バーベキュー場でイワタニ焼肉プレートでバーベキューをしてきました。
2019年2月5日
荒川岩淵関緑地バーベキュー場
アクセス
JR赤羽駅から徒歩で30分位です。
JR赤羽駅から国際興業バスで鳩ヶ谷公団住宅行きに乗り赤羽岩渕駅まで2駅乗ると、ソコから徒歩15分になります。
バスを降りてバスの進行方向に歩いていくと新荒川大橋があるので、手前の細い川を渡り、荒川の土手に出たら右手方向に歩いていくとバーベキュー場があります。
受付方法
新荒川大橋から歩いていくと、トイレ、かまどエリア、フリーサイト、受付小屋の順にありますので、一番端まで歩いていくと受付の小屋があります。
そこで料金を払うと、腕にバンドを巻いてくれるので、晴れてバーベキュー場に入ることが出来ます。使用ルール等の説明のその時にあります。



電車でバーベキューの荷物です
毎度の事ながら私らは電車とバスで移動してバーベキュー場でもキャンプでも行きます。今回も電車とバスを駆使して赤羽岩淵関緑地バーベキュー場に来ました。
焚き火で暖をとりながらSOTOシングルストーブST-301の上にイワタニ焼肉プレートCB-P-Y2を乗せてお手軽バーベキューをするつもりでしたが、風が強くせっかく持ってきた焚き火台、焚き火用のマキ、タープ、タープ用のペグロープは使いませんでした。ビニール袋には赤羽駅前で買い物した肉などが入っています。

設備
トイレもそこそこキレイです。数が少ないのでバーベキューシーズンには並びますので、早めにトイレに行ったほうがいいですよ。

かまどエリアは予約制です。バーベキューコンロは当日レンタルできるそうなのでそっちも活用すると荷物が減らせるかもしれません。


水場の水道はこんな感じです。洗い物は自宅でしたほうがいいでしょう。

ゴミは分別してれば捨てられます。有料なだけあってゴミは現地に捨てられます。ただしゴミ袋は自宅から持ってきて下さい。ゴミ袋の販売はしてません。
嬉しいことに使用後の炭も捨てれます。コレ、ポイント高いです。
外でイワタニ焼肉プレートでバーベキュー
SOTOシングルバーバーST-301を展開します。

丸網を上に乗せます。この網の上でお肉を焼きます。

ウソです。
その上にイワタニ焼肉プレートを乗せます。

お肉と野菜を焼きます。
念願のお外で焼肉プレートです。
SOTOシングルバーナーST-301は分離型シングルバーナーですので、ガスボンベが本体から離れた位置に置くことが出来ますので、安心して焼肉プレートでバーベキューが出来ます。


余分な脂はスリットから受け皿の水に落ちますので、ヘルシーな焼肉になります。鉄板焼きとは違ってパリパリジューシーな焼き加減です。
焼きカキです。

カキナベも良いですが、せっかっくイワタニ焼肉プレートなので、カキを焼いてみました。しっかり両面を焼きましょう。

うっすら焦げ目が付いてぷっくらと膨らんできたら食べごろです。
コレ最高です。カキの旨みが凝縮されとっても美味しかったです。
イワタニ焼肉プレートCB-P-Y2は二人で焼肉するのに丁度良い大きさです。
3人ではちょっと小さい感じです。
またこの日は風が強かったので風防代わりにアルミホイルでテーブルごと囲みました。

写真は焼肉が終わってお湯を沸かしているところです。
SOTOシングルバーナーST-301は風を受けると炎にばらつきが出るので風防は必要ですね。
赤羽岩淵関緑地バーベキュー場
以前は予約無で無料で利用できました。そのときはゴミなどは持ち帰りでした。
が、管理業者が入り有料になりました。
有料になってから初めて行って見ましたが、コレはこれでありだと思います。
予約は変わらず必要ありませんが、入場制限があります。以前のごちゃごちゃが緩和されると思います。
またゴミが捨てられること、炭が捨てられること、コレは大きいです。有料500円の金額でこの違いは大きいです。
また、当日レンタル品が色々あるのも嬉しいです。荷物が減りますし、バーベキュー初心者の方が利用しやすいと思います。
赤羽岩淵関緑地バーベキュー場。電車でバーベキュー。オススメできます。
バーベキュー,電車で行けるバーベキュー場,荒川岩淵関緑地バーベキュー場
Posted by tetuo
関連記事

【カセットガス キャンプ】カセットガスジュニアは5℃でも使えるスゴイんです。キャンプ初心者の方は、知っておくと良いですよ。
行く予定のキャンプ地の気温が気になる今日この頃です。特に最低気温が気になってしょ ...

【予約不要で無料のバーベキュー場】埼玉県の彩湖道満グリーンパークに電車とバスで行ってきました。
予約不用、使用料無料の彩湖道満グリーンパークバーベキュー場 彩湖道満グリーンパー ...

キャンプ道具を家で使う。ユニフレームのマルチロースターで自宅で海鮮焼きバーベキューです。
ロースターで餅焼き 電車でキャンプで持って行くキャンプ道具は家でも使えます。その ...

【初心者 バーベキュー】初心者に色々優しい都内にある赤塚公園のバーベキュー場。炭捨て場、水場、ゴミ捨て場もある駅から歩いて10分のバーベキュー場です。
赤塚公園バーベキュー場 初心者の方にオススメのバーベキュー場の紹介です。 板橋区 ...

【大泉さくら運動公園 野外炊事広場】前日に市場で買って来たカニ、イカ、アワビを美味しく頂きます。〆のカニラーメンは温まって美味しかったです。
年末の12月30日に焚火を楽しんだ時の記事です。 前日に年末の市場の雰囲気を感じ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません