【荒川戸田橋緑地 バーベキュー】荒川の戸田橋緑地でバーベキューをしてきました。予約方法から料金、徒歩での行き方まで紹介します。
荒川戸田橋緑地のバーベキュー広場
グーグルマップでは荒川戸田橋緑地バーベキュー広場と出てきます。
正確には荒川戸田橋緑地の一部の草地広場でバーベキューが出来ます。
利用方法です。
バーベキューをするには申請が必要です。
令和7年8月よりオンラインで申請が出来るようになりました。
今までは窓口に申請しに行かなければいけませんでしたが、今ではオンラインで申請が出来ます。
私はスマホで申請しました。
オンライン申請の注意点です。
利用する日の10日前が申請期限です。
例えば9月11日に利用するには9月1日までにオンライン申請を済ませなければなりません。
オンライン申請をすると3日後ぐらいに「お支払い内容確定のご案内」のメールが来ます。
メールに書いてあるリンクに飛んで支払いをします。
支払いはカードとpaydayが利用できます。
私はカードで支払いました。
支払いの手続きをしたらさらに3日後くらいに「電子文書発行のお知らせ」のメールが来ます。
「電子文書発行のお知らせ」をダウンロードしてスマホに保存しとくと安心です。
ちなみに(注)許可書はバーベキュー利用日の前営業日までに必ずダウンロードしてください。許可書をダウンロードしないとバーベキュー利用は許可されたことになりません。と書いてあります。

利用料金です。
一人94円です。94円。素敵です。
100円いかないのが良い感じです。
バーベキューの注意事項です。
直火は禁止です。
バーベキューコンロや携帯用カセットコンロを使用します。
ゴミは持ち帰りです。
食べ物のゴミは持ち帰りです。
マキや炭の燃えカスや灰も持ち帰りです。
水道で食材や道具を洗ってはいけません。
利用時間も守りましょう。
後は↑で確認してください。
↓の案内の左下に申請が必要なことにバーベキューが書いてあります。

荒川戸田橋緑地 草地広場は広いです。
下の案内だと芝生の広場でバーベキューが出来ます。
他の場所では出来ないので注意してください。

行き方です。
徒歩での行き方です。
電車とバスで行きます。
国際興行バスで新河岸都営住宅入口まで行き、そこから歩いて10分ぐらいです。
新河岸都営住宅入口のバス停で降りるとコンビニが目の前にあるので買い物も楽です。
池袋駅から出てる高島平駅行きのバスで行きました。
東武線の東部練馬駅やJRの浮間舟渡駅や都営三田線の高島平駅からもバスが出てます。
荒川戸田橋緑地草地広場
バーベキューが出来る場所です。
芝生で緑で綺麗です。
そして広いです。
ちなみに正面が荒川です。

右側です。
後ろに水場とトイレが有ります。

左側です。
後ろに井戸があります。

トイレです。
水は流れますが汲み取り式のトイレです。
匂いが気になる方もいると思います。

水場です。
食材や道具を洗ってはいけません。

キャリーカートに荷物を載せて、バスと徒歩できました。
タープを張ってバーベキューの準備をします。

今回の記事ではオンラインでの予約方法やバーベキュー場の利用の注意点を紹介しました。
次回の記事では実際にバーベキューをしてる内容です。
しかも強い風が吹いてる中でのバーベキューです。
小技を紹介する予定です。
Posted by tetuo
関連記事

【テナガエビ 荒川】2021年1回目のテナガエビ釣りに行ってきました。5月頭ですが調子よく釣れました。テナガエビの釣り方教えます。
2021年のテナガエビ釣り ゴールデンウィークから7月末までがテナガエビが釣れる ...

【木陰 ランチ】河川敷に椅子とテーブルを持って行ってのんびりランチです。パンと具材を持って行ってその場でサンドイッチを作って食べます。フランスパンが良い感じです。
河川敷の木陰 場所は荒川の土手の新河岸川寄りです。 新荒川大橋の北区側です。 北 ...

【荒川 テナガエビ釣り】2021年2回目のテナガエビ釣りに行ってきました。エサはホタテのヒモです。結構連れて面白かったです。もちろん美味しく頂きました。
テナガエビ釣り テナガエビ釣りは通常5月から7月中位まで楽しめます。今期はシーズ ...

【強風 バーベキュー】荒川戸田橋緑地でバーベキューをしてきました。そこそこの強風でタープが波打ってイスが吹っ飛んで炭がおこしやすかったです。
荒川戸田橋緑地でバーベキュー ネットで手続きが出来るようになりました。 利用する ...

【バーナーで 簡単バーベキュー】清瀬市にある金山緑地公園の河原に行ってきました。バーナーでプチバーベキューをしてのんびり過ごしてきました。
清瀬市金山緑地公園 電車とバスで行けて予約不要でしかも無料でバーベキュー、川遊び ...