
【親水公園 清水坂公園】赤羽駅から歩いて15分。子どもが安心して遊べる親水公園の清水坂公園に涼みに行ってきました。
ウルトラライトのイスとテーブルを持って、 北区十条にある親水公園の清水坂公園に涼みに行って ...

【焚き火台 五徳自作】先日自作したメッシュの焚き火台用の五徳を使ってみました。結構いい感じです。
先日自作した メッシュの焚き火台の五徳 を実際にキャンプで使ってみました。 ホースバンド( ...

【ミニロースター コンパクトバーナー】手長エビ釣りのついでに、炭を使わないお手軽プチバーべユー!楽しく美味しく過ごしましょう。
5月から7月は手長エビの季節ですよ! 手長エビ テトラポットやごろた石の間に、エビ針に赤虫 ...

【手長エビ釣り ミニバーベキュー】ミニロースターとジュニアコンパクトバーナーがあればどこでもついでにミニバーベキューが出来ますよ。
手長エビ釣りのついでに、ミニバーべーキューですよ。荒川での手長エビ釣りは5月初めから7月後 ...

【河原 タープ】河原でバーベキューでタープを張る時は必ずガイロープで固定してください!
バーベキューをする時にヘキサタープや自立式のタープテントで日陰を作ると思います。特に河原で ...

【テント+α】キャンプに必要な物はテントだけではありません。コットやクッカーやバーナーやランタンも必要です。
キャンプに必要な物はテントだけではありませんよね。 テント以外のキャンプに必要な物を紹介し ...

【初めてのテント】初心者や初めてキャンプする人にオススメな私も使用している自立するドームテント。
初めてキャンプをする人がまず買うのがテントですよね。でも、どのテントを買ったら良いのか分か ...

【丸太で焚火?】スエディッシュトーチやスエーデントーチと呼ばれているキャンプやべーべキューで大ウケするネタです!
丸太? この丸太に十字の切込みが入ったモノ バーベキューやキャンプの焚火に大ウケです! ス ...

【後付け 滑り止め】雪の滑りやすい道でも安心。革靴にワンタッチで滑り止めスパイクを装着。
当然の雪で足元が不安になる季節がやってきました。足元が滑りやすくなった時に後付で靴に使える ...

【商店街巡り 旧中山道】板橋本町~巣鴨。タウントレッキング(散歩)で旧中山道を散策、最後は東京染井温泉sakuraでゆったり温泉です。
タウントレッキングです。(散歩です) 都営三田線板橋本町駅~巣鴨とげぬき地蔵 旧中山道の商 ...