【焚き火 薪】焚火のマキを手に入れるまで。ネットで調べて、電話して、運よくマキを買うことが出来ました。
2017年11月19日
突然に焚火をやりたくなりました。炭でのバーベキューではなく、マキでの焚火です。
焚き火をするまで
場所の確保
電車で行けるバーベキュー場がある公園の管理事務所に電話します。
「予約をしてないのですが、今からバーベキュー場の空きはありますか?」
「キャンセルが出たので、出来ますよ。」
「今から行きますので、よろしくお願いします。」
「4時までですので、お願いします。」
「焚火もできますか?」
「足が付いているものでしたらできますよ。」
「分かりました、ありがとうございます。」
場所は確保できました。
薪の確保
しかし、マキがありません。バーベキュー場も場所だけの提供なので、マキの販売はしてません。炭を売っている所は知っていますが、マキを売っているところは知りません。
ネットで調べる
急遽ネットで調べてみると、同じ悩みを持っている人が結構いました。改めてネットで調べてみると、
1.家を建てている最中の現場の木くずをもらう。
2.材木店や製材店で木くずをもらう。
3.燃料販売所で売っているかも。
4.ホームセンターで売っている。
大きく分けるとこんな回答が出てきました。
さて、家の近所で1は知りません。却下です。次の2は、ネットで調べてみてもやはり、家の近所にはありません。却下です。その次の3はガソリンスタンドやプロパン業者しか出てきません。却下です。
いよいよ最後の4です。バスで行ける大き目のホームセンターAに電話して、確認してみます。
「すみません、そちらに炭ではなくマキは売っていますか?」
「マキは扱ってないです。」
「ありがとうございます。」
マキは扱っていませんでした。
今度は、自転車で行けるホームセンターBに電話して、確認してみます。
「すみません、そちらに炭ではなくマキは売っていますか?」
「確認してみます。」
期待していいのか?
「扱ってます。」
「ありがとうございます」
よっしゃー!マキが買えそうです。
さっそく、自転車に乗ってホームセンターBに向かいます。
店員に「マキはどこにありますか?」
「園芸コーナーにあります。通路の左側にあります。」
「ありがとうございます。」
園芸コーナーに急ぎます。
通路の左側を気にしながら歩いて行くと。ありました!売っていました!マキです。マキを手に取りレジに並びます。350円で約2キロのマキを手に入れました。これで、焚火ができそうです。
楽しく焚き火でマッタリ
(メッシュの焚き火台です。コンパクトに収納できて持ち運びに便利です)
Posted by tetuo
関連記事
【彩湖道満グリーンパーク 焚き火】五徳を自作してよかったです。焚き火でホイル焼きや鍋焼きうどんが安心して美味しく食べられます。
彩湖道満グリーンパークで焚き火をしてきました。 彩湖道満グリーンパーク 彩湖道満 ...
【クッカーでのご飯の炊き方】クッカーの音を聞いていると簡単に炊けますよ。バーベキューにご飯。キャンプでカレー
クッカー(アウトドア用の小型の調理用鍋)を使用してのお米の炊き方です。 私が初め ...
初心者必見。バーベキューでもキャンプでも使える、ゴミ袋活用法。
バーベキューでもキャンプでも必ず持って行く物。 ゴミ袋です。 45L以上の大き目 ...
【お家で 網焼き】自宅のキッチンのガスコンロで網焼きです。UNIFLAME(ユニフレーム) のfanマルチロースターが大活躍です。
ビッグ築地で買い物したものをお家で網焼きで美味しく頂きました。 ビッグ築地 有楽 ...
【初心者 バーベキュー】初心者に色々優しい都内にある赤塚公園のバーベキュー場。炭捨て場、水場、ゴミ捨て場もある駅から歩いて10分のバーベキュー場です。
赤塚公園バーベキュー場 初心者の方にオススメのバーベキュー場の紹介です。 板橋区 ...