【巾着田 電車で その1】埼玉県日高市にある無料で予約も必要ない巾着田でキャンプをしてきました。テント5張りで賑やかなキャンプでした。
2018年8月24日
巾着田でキャンプをしていました。
テント5張り、バーベキューのみの参加の家族もいらっしゃいましたので、総勢親子合わせて20人以上の賑やかで楽しいキャンプになりました。
川遊び、バーベキュー、スイカ割り、夕食カレーで、夜は花火。
ケガも無く楽しく思い出つくりが出来ました。

始めてキャンプする家族も楽しく過ごしてしました。
では、巾着田の紹介を兼ねて今回のキャンプの様子です。
1.巾着田とは
埼玉県日高市にある予約不要で無料でキャンプ、バーベキューが出来る高麗川の河原です。
駐車場は1日500円で出入りしたり、日を跨ぐと、その都度500円かかります。
もちろん電車とバスでも行けますよ。
トイレは清潔で使いやすいです。
自然豊かで、時期によって桜、菜の花、特に曼珠沙華の時期は圧巻です。
曼珠沙華の時期にはぜひ行って感動してみて下さい。

(一面の曼珠沙華)
川遊びだけでなく、散策してみると、馬に合えたり、橋があったり、水車小屋があったりと、とても楽しいところです。

2.巾着田への行き方
車で行くときは、早く着くようにしないと駐車場に入れない場合が多く有ります。電車とバスを利用して巾着田に行くと駐車場の心配は入りませんし、駐車場代分飲み物、食べ物に使えます。
私らは荷物をキャリーカートで引いて行くので、乗換や荷物をなるべく持ち上げないで済む経路で巾着田に向かいます。
まずは、池袋に出ます。そして、西武池袋線準急で飯能まで行きます。
これだと、池袋駅が始発駅になるので、座って飯能駅まで行けます。
池袋駅からのんびり1時間弱で飯能駅に着きます。
飯能駅からは、バスで巾着田まで行きます。
バスに揺られて約15分で巾着田に到着です。
巾着田バス停の目の前にあるコンビニで買い物をして、河原まで歩いて行きます。
電車とバスで巾着田まで行くと、駐車場の心配が要らないので、朝がゆっくりと過ごせます。
飯能駅のスーパーで食材の買い物も出来て荷物も少なくて済みます。

3.巾着田についたら
巾着田のバス停で降りたら、道路を挟んで向かい側にあるコンビニで買い物を済ませて、河原まで歩いて行きます。
河原に着いたら、なるべく平らで、大きい石が無いところにテントを張るので、そんな場所を探します。
テントを張る場所を決めたら、その場所に荷物を置いて、今度はタープを張る場所を決めます。
テントに近くてころあいのいい場所に張るのもいいですし、完全にテントと連結してリビングにするのも良いと思います。
今回は、テントを5張り横に並べて、少し離れたところにヘキサタープをポールを8本使ってフラットに張りました。
食堂、リビング、休憩所です。
炎天下の巾着田では、タープで日陰を作らないとやってられません。熱中症に気をつけましょう。
急な雨にもタープは便利です。夏とは言え雨に打たれると体が冷えて風邪を引いたら台無しです。

バーベキュー,巾着田,巾着田,キャンプ,電車で行けるバーベキュー場,電車で行けるキャンプ場
Posted by tetuo
関連記事

【タープ 風よけ】ヘキサタープを風よけとして使用してみました。目隠しにもなって良い感じです。
河原でバーベキューや焚き火をする時に風があると、風がジャマで楽しめません。そんな ...

【駅から徒歩 バーベキュー】初心者にオススメの電車でバーベキュー。予約不要で無料で駅から徒歩3分でバーベキューが出来る柳瀬川がススメです。
バーエキューが予約不要で、しかも無料で出来る場所の紹介です。そんな素敵な場所は、 ...

【巾着田 初心者】巾着田にバーベキューとキャンプに行ってきました。もちろん電車でキャンプです。
巾着田案内図 巾着田は埼玉県日高市にある無料でバーベキューやキャンプが出来る高麗 ...

【初心者 バーベキュー】初心者に色々優しい都内にある赤塚公園のバーベキュー場。炭捨て場、水場、ゴミ捨て場もある駅から歩いて10分のバーベキュー場です。
赤塚公園バーベキュー場 初心者の方にオススメのバーベキュー場の紹介です。 板橋区 ...

【焚火台 火の付け方】メッシュの焚火台で焚火をする時の注意点と簡単に火を付ける方法
焚火 奥多摩湖の湖畔にある山のふるさと村でキャンプをしてきました。 焚火台が大活 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません