【電車で バーベキュー】大泉さくら運動公園野外炊事広場に電車とバスで焚き火バーベキューをしに行って来ました。
東京都練馬区大泉学園町9-4 に大泉さくら運動公園野外炊事広場はあります。
予約不要で、しかも無料で利用できるバーベキュー場です。
野外炊事広場と言うだけあって、水場トイレはしっかりあります。ゴミや炭の残りは持ち帰りです。予約が必要ないのでバーベキューがしたくなったら当日に現地に行くだけです。手続も必要ありません。そしてマキを使用しての料理が出来ます。初心者の方にもオススメできるバーベキュー場です。
大泉さくら運動公園野外炊事場
アクセス
私らは今回も電車とバスで大泉さくら運動公園野外炊事場まで行きました。
必要な道具はキャリーカートに積んで持っていきます。
東武東上線で成増駅まで行きます。
成増駅の南口に出て、西武バスで司法研修所バス停で降ります。
ちなみにこのバス、乗る時に運転手の方に行き先を言って先払いのシステムのようです。乗る時に「司法研修所まで」と言いましょう。ホントですよ。
バスの進行方向に歩いていくとコンビニがあり、コンビニを過ぎると信号がありますので、横断歩道を渡り左に少し歩いていくと大泉さくら運動公園入口です。
野外炊事場は公園入口から入って右方向に歩いていくと右側が芝生になっている場所があります。ソコが大泉さくら運動公園野外炊事場です。


正面の芝生、グランド、トイレを見ながら右に歩いていくと

大泉さくら運動公園野外炊事場です。
先に水場もあります。池もあります。先まで歩くのがメンドイので手前に陣取り焚き火バーベキューを始めます。丁度風下で煙で迷惑をかけません。

焚き火でバーベキュー
焚き火にアタリながらぬくぬくとしたいので、事前に焚き火が出来るかの問い合わせをしました。すると「焚き火だけをすることはできません。バーベキュー場なのでバーベキューをして下さい。」「木(マキ)を使用してもいいです。」とのこと。さすが野外炊事場!炊事して下さいとのことです。
当日係員の方が見回りにきた時に上の写真の状態を見て「風がありますので火の粉に注意して下さい。」とだけ言われました。
焚き火で料理できる大泉さくら運動公園野外炊事場 素敵です。

ウチらの定番焚き火料理、イカのホイル焼き

イカを水場で洗ってホイルに包んで焚き火の五徳の上に乗せるだけです。
焚き火料理の定番です。ワタも一緒に焼いて付けて食べると最高ですよ。
鍋も一緒に

ライスクッカーを鍋代わりにして、カット野菜とタコのつみれと牛スジを煮込みます。

イカのホイル焼きの完成です。

キッチンバサミで食べやすい大きさに切ります。
イカのワタを付けて食べます。
イヤー美味いのなんのって、焚き火にアタリながら食べるイカ焼き最高ですよ。
メッシュの焚き火台と自作五徳の相性がバッチリで嬉しいです。おかげで焚き火の雰囲気をそのままで料理が出来ます。自作五徳が無かったら大泉さくら運動公園炊事場でこんな遊びが出来ませんでした。作って良かった!


イカのホイル焼きを美味しく食べている間に、鍋も出来上がりました。
焚き火にアタリながら熱々の鍋、美味しくないわけがありません。
ちなみにカキも入ってます。
タコのつみれ、牛スジ、カキ。なんて美味しいんでしょう!
それぞれの旨みが仲良く手を取り合ってまるでダンスをしているようです。
ヤバイです。

そのヤバイスープにうどんを投入です。
ほんとに美味しい!スープが美味しいからスーパーの安いうどんもおいしっくなる。当然です。ダンスですから。
燃えかすはライスクッカーに水を入れてその中に入れしっかり消火します。
水を軽く切ってから、 消火した燃えかすをキッチンペーパーと アルミホイルに包んでゴミとして持ち帰ります。メッシュの焚き火台はほとんど燃えかすが残らないので炭捨て場がないバーベキュー場で重宝します。
バーベキュー,電車で行けるバーベキュー場,大泉さくら運動公園
Posted by tetuo
関連記事

【駅から徒歩 バーベキュー】初心者にオススメの電車でバーベキュー。予約不要で無料で駅から徒歩3分でバーベキューが出来る柳瀬川がススメです。
バーエキューが予約不要で、しかも無料で出来る場所の紹介です。そんな素敵な場所は、 ...

【荒川 バーベキュー場】荒川岩淵関緑地バーベキュー場でイワタニ焼肉プレートでバーベキューをしてきました。
荒川岩淵関緑地バーベキュー場 アクセス JR赤羽駅から徒歩で30分位です。JR赤 ...

【河原で マッタリ過ごす】飯能河原に電車で行って飯能河原でゆっくりマッタリ過ごして来ました。
飯能河原 飯能河原 電車で行けてバーベキューもキャンプも出来る素敵な河原です。タ ...

【バーベキューコンロ】そうだ、バーベキューに行こう!と思た時に電車移動で、サッサと簡単にバーベキューが出来るバーベキューコンロに行きつきました。
そうだ、バーベキューに行こう!と思た時に重くて大きいコンロより、軽くてコンパクト ...

【ミニロースター プチバーベキュー】ユニフレームのミニロースターはプチバーべキューをするのにとっても便利なアイテムです。風防があるとさらにいい感じになります。
キャンプに行く時は必ず持っていく道具があります。その一つがユニフレームのミニロー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません