旅館 観光荘 奥多摩一泊旅行のその3です。百尋の滝を往復して楽しんだ後に今回お世話になる旅館 観光荘さんです。奥多摩駅から歩いて10分、橋を渡って川向うにあります。
朝から奥多摩を満喫してます。
奥多摩駅に着いたらヤナギコージさんで朝ごはんを食べ、奥多摩駅前からバスに乗って川乗橋のバス停で降り、
百尋の滝を往復。バスにの乗って奥多摩駅まで戻って来ました。
で、今回は奥多摩で一泊です。日帰りで楽しむのも良いですが、一泊するとさらに楽しめます。
旅館 観光荘
今回は観光荘さんに一泊しました。
奥多摩駅からは歩いて10分ぐらいです。
奥多摩駅を背にして右に歩いて行くと駐車場が左手にあります。
その駐車場の前を通て行くと橋があります。
橋を渡って左に行くと旅館 観光荘さんがあります。

名前の札がかかっています。
ちょっと恥ずかしいです。

食事の前に温泉に入ります。
百尋の滝を往復してるので良い感じを越えて疲れてます。
足もふくらはぎも何なら脇腹や肩なんかも良い感じを越えて疲れてます。
で、温泉です。
奥多摩温泉 鶴の湯温泉です。
温泉資源を守るために、温泉資源を長く楽しめるように。
加水加熱循環消毒をしてます。
が、すこぶる素敵な温泉でした。
浴槽は2つあり小さい方は洗い場が2つ。広い方は洗い場が4つ。
はい。決して広くはないです。
が、湯加減が最高です。ややぬる湯でアルカリ性単純硫黄泉特有のかすかなとろみ。
疲れた体にいい感じです。ゆっくり入ってくつろげます。
夕食です。
十分に気を使たことが分かる料理です。
とっても美味しいです。
麦酒でつまんでご飯はおかわり。質量ともに満足です。

ご飯は欲しいタイミングで声をかけると持って来てもらえます。
刺し身こんにゃくに豚しゃぶに揚げ物に煮物。香の物。
どれも美味しく満足できます。

玄関です。
下駄箱の上に下駄です。散策が出来ます。

旅館の旦那さんが可愛がっているモンステラが素晴らしいです。

モンステラ以外の観葉植物も旦那さんが可愛がってるとの事

エントランス入って目の前に素敵な空間があります。

素敵な空間で癒されます。

朝食です。
朝風呂をたっぷりと楽しんだ後に美味しい朝ごはんを頂きます。
もうね良い感じです。

具沢山の味噌汁。美味しいです。
納豆のほかに粘り物が一緒に入っていてご飯と一緒に食べて、とっても美味しいです。
かまぼこにワサビ漬けがあると思えばサラダにソーセージ。デザートにヨーグルト。

旅館 観光荘。とってもいい感じです。
女将さんも接客も温かく良い感じでした。
温泉も素晴らしく、次回も利用します。
ちなみにお風呂どころかトイレも洗面所も部屋にはありません。共用です。