【バーベキュー 電車】府中郷土の森公園バーベキュー場に焚き火・バーベキューに行ってきました。多摩川河川敷のなかなか良いバーベキュースポットでした。
2019年1月16日
私らは相変わらず電車でバーベキューです。
バーベキュー、今回は焚き火バーベキューの道具をキャリーカートに乗せて電車で府中郷土の森公園バーベキュー場に行きました。

府中郷土の森公園バーベキュー場
府中郷土の森公園バーベキュー場 アクセス
新宿駅から京王線特急で分倍河原駅まで行きます。(約25分)
分倍河原駅から京王バスの郷土の森総合体育館行きに乗って郷土の森正門前で降ります。(約5分)
バスの進行方向に歩いて行くと河原があります。
ソコが府中郷土の森公園バーベキュー場です。
分倍河原駅にはスーパーがあるのでバーベキューの食材をソコで買います。
今回はお肉、しいたけ、アサリ、イカ、鍋付きのうどんを購入しました。
帰りは府中までバスで行きました。

奥に見える建物は観光物産館です。軽食が食べられ野菜も販売しています。

府中郷土の森公園バーベキュー場
バスを降りてバスの進行方向に真っ直ぐ歩いていくと郷土の森公園バーベキュー場です。


府中郷土の森公園バーベキュー場 設備
多摩川の河川敷です。
直火は禁止です。地面は土ですので、鋳造ペグの28cmが使いやすいです。



水場とトイレがあります。
ま、公園のトイレ、水道って感じです。無いよりはましって感じです。
道具や使った食器は自宅に帰ってからしっかりと洗ったほうが良いでしょう。
焚き火でバーベキューです。
風よけと目隠しをかねてタープを張ったら、メッシュの焚き火にて焚き火開始です。

食材をアルミホイルで包んでメッシュの焚き火をまたいでる五徳にのせていきます。

まずは、アサリとしいたけをアルミホイルで包んで焼きはじめます。

続いてイカです。

イカは定番です。焼いたらハサミで適当に切っていただきます。

焚き火でバーベキューをする時はアルミホイルで食材を包んであげると上手に美味しく焼けます。
焚き火直で焼くと、ススや煙の臭いが付くことがあり、また焼きムラが出来ることが多いです。
で、お肉を焼く時ですが、アルミホイルを五徳にしいて、鉄板焼き風に使います。両端を風で飛ばないように挟み込んであげると良い感じです。


アルミホイルで鉄板焼き風にお肉を焼いていきます。
炭焼きと違った美味しさがありますよ。
最後はやっぱりうどんです。
熱々のうどんでぬっくぬくです。

焚き火といったらコーヒーです。
いや、焚き火でなくとも外で飲むコーヒーは格別です。

ミニヤカンでお湯を沸かします。
インスタントコーヒーでもいいのですが、ここはやっぱりドリップコーヒーです。

外で飲むコーヒーって何で美味しいんでしょうか?
ミルで挽きたてのコーヒーはもっと美味しいのですが、今回は挽いた粉を持ってきました。ま、めんどくさいからです。
片付けです
焚き火の燃えかすはうどん鍋に水を入れその中に入れてて消します。
ゴミと一緒に持ち帰ります。
マキは1箱と半分使いましたので、空いたマキの箱にゴミを詰めます。
半分空いたマキの箱にタープとペグとハンマーとロープを入れます。

新聞紙は荷物置場と火種に使ったものです。折りたたんで持ち帰りました。
手前に見える黒い筒状のものがメッシュの焚き火台です。
ほんとコンパクトになって電車で焚き火バーベキューに最適です。
ビニール袋に五徳が畳んで入ってます。
オレンジの筒上のものがタープポールで、奥の黒い筒状のものはテーブルです。
上の青い線があるものがイスですよ。
道具がコンパクトになって電車で焚き火もキャリーカートで行けます。
バーベキュー,便利なバーベキュー道具,府中郷土の森公園バーベキュー場
Posted by tetuo
関連記事

【お家で 網焼き】自宅のキッチンのガスコンロで網焼きです。UNIFLAME(ユニフレーム) のfanマルチロースターが大活躍です。
ビッグ築地で買い物したものをお家で網焼きで美味しく頂きました。 ビッグ築地 有楽 ...

【ナタとオノ】缶ストーブで遊ぶ時にはマキが必要です。そのマキを缶ストーブで使いやすくするためにナタとオノを使ってみました。
ナイフを使てバトニングでマキを割っていたらナイフの持ち手の装飾が壊れてしましまし ...

【電車で バーベキュー】大泉さくら運動公園野外炊事広場に電車とバスで焚き火バーベキューをしに行って来ました。
東京都練馬区大泉学園町9-4 に大泉さくら運動公園野外炊事広場はあります。予約不 ...

【濡れた物 乾かす】ハンキングチェーンがあると川遊びで濡れたタオルや洋服が乾かせてとっても便利です。
河原でのバーベキューやキャンプをすると、洋服が濡れたりタオルが濡れたりしますよね ...

【バーベキュー たこ焼き】寒い季節のバーベキューにたこ焼きは楽しくて暖まりました。普通のたこ焼きだけでなくフルーツたこ焼きも美味しかったです。
寒くなるとたこ焼きが食べたくなります。駅前や商店街で、たこ焼き屋さんを見つけると ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません