【ナタとオノ】缶ストーブで遊ぶ時にはマキが必要です。そのマキを缶ストーブで使いやすくするためにナタとオノを使ってみました。
ナイフを使てバトニングでマキを割っていたらナイフの持ち手の装飾が壊れてしましました。調べてみるとナイフでのバトニングではナイフの持ち手にダメージがいくとのことです。で、ナタを買ってみました。オノは前から持っているものを使ってみました。
ナタとノコ

なたとのこです。なかなか良い感じです。ナタとノコ切りのセットです。仕舞もしっかりしています。

見ての通りです。
オノ

ロゴスのオノセットです。これ、オノとスコップとノコ切りのセットです。ちなみにオノの窪みはくぎ抜きになってますし、スコップの窪みは栓抜きになってます。そしてオノの背はハンマとして使えます。
なんだかんだ欲張りなセットなのでおススメです。
大泉さくら運動公園野外炊事場
今回は大泉さくら運動公園野外炊事場で缶ストーブで色々楽しんできました。
西武新宿線の成増駅から西武バスで司法研修所で降ります。進行方向に歩いていくとコンビニがあります。さらに歩いていくと公園の入り口が右手にあります。
電車とバスで行けるのでとっても便利です。コンビニもあるので重たい水や飲み物はココで買ってます。成増駅にはスーパーがあるので買い物も楽です。電車でバーベキューにはすこぶる便利な場所です。
大泉さくら運動公園野外炊事場はトイレと水場はありますが、ゴミ箱炭捨て場がありません。持ち帰りましょう。
マキ割り
缶ストーブ用にマキを割っていきます。

ナタとオノを使ってマキ割りの比較です。
市販のマキが左側です。ナタとオノが置いてある方です。それを缶ストーブで使いやすいように細く短くしていきます。右側に置いてあるようにします。

ナタです。ナタは刃がしっかりあります。マキに置くように押し当てて、マキを5cmくらい持ち上げて地面に軽く叩くとナタがマキに食い込みます。そんな動作を繰り返すとマキが割れます。とっても簡単で安全です。
ナタをマキに振り下ろすと事故った時に大けがになります。寒いので両手に軍手をしています。滑らないようにナタを持つ手は素手がベストです。マキを持つ手は軍手がベストです。刃物ですので事故ケガには十二分に注意しましょう。

オノです。アックスです。刃は鋭くありません。(ロゴスの場合です。ほかのオノは使ってないのでわかりません。ナタの様に使ってもマキに変化はありません。
オノの場合はマキにぶつけるように当てて(ま、オノの使い方としてイメージする動作です)マキを割りますので、マキは手に持つより固定した方が安全です。写真ではマキが細いので手でもっていますが、マキを手に持ってオノで割る場合はマキの下の方を持つと比較的安全です。同じように軍手をしましょう。
関連記事

【ミニロースター コンパクトバーナー】手長エビ釣りのついでに、炭を使わないお手軽プチバーべユー!楽しく美味しく過ごしましょう。
5月から7月は手長エビの季節ですよ! 手長エビ テトラポットやごろた石の間に、エ ...

【予約不要 バーベキュー場】無料で予約も要らない彩湖道満グリーンパークに電車とバスでバーベキューしに行って来ました。
朝はゆっくりして、遅めのお昼を彩湖道満グリーンパークで花見もかねてバーベキューし ...

【バーベキュー 電車】府中郷土の森公園バーベキュー場に焚き火・バーベキューに行ってきました。多摩川河川敷のなかなか良いバーベキュースポットでした。
私らは相変わらず電車でバーベキューです。バーベキュー、今回は焚き火バーベキューの ...

【バーベキュー たこ焼き】寒い季節のバーベキューにたこ焼きは楽しくて暖まりました。普通のたこ焼きだけでなくフルーツたこ焼きも美味しかったです。
寒くなるとたこ焼きが食べたくなります。駅前や商店街で、たこ焼き屋さんを見つけると ...

【ヘキサタープ 初心者】初めてのヘキサタープ張り。誰もみてませんよ。実践あるのみです。
私が初めてヘキサタープを張ったのは、忘れもしません。巾着田の河原です。 当時小学 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません