【カセットコンロ アウトドア】バーベキューやキャンプのアウトドアでも使えるカセットコンロの紹介です。さすがイワタニ!アウトドアで使えるカセットコンロは実用的です。
キャンプやバーベキューで手軽に料理が出来るようにカセットコンロを持っていくときはアウトドア用のカセットコンロが便利ですよ。
バーベキューでトン汁を作った時に仲間が持ってきたカセットコンロが大活躍でした。イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1です。
アウトドア用カセットコンロ
キャンプやバーベキューにカセットコンロを持っていくと何かと重宝で便利です。炭火と違い火の加減がしやすいので自慢の料理を失敗無く振舞うことが出来ます。しかし、家庭で使っているカセットコンロだと弱火にした時に火が消えてしまうことが多いです。
なぜなら、家の中と違い風が吹いてるからです。気がつかない程度のそよ風が絶えず吹いてます。室内と違い空気が動いているので、微妙な空気の動きで家庭用のカセットコンロだと弱火にしてると消えてしまいます。
家庭用のカセットコンロをキャンプやバーベキュうーなどの屋外で使うときにはアルミホイルなどで、カセットコンロをグルリと巻いて風除けにすると良いですよ。火の加減が見えなくなって使いづらいですが、使えるだけましです。
イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1です。
空気は通すが風はへっちゃら!さすがアウトドア用のカセットコンロです。カセットボンベが使えるから燃料がどこでも買える。で、風の影響を受けずに弱火が出来る。
五徳周りに工夫がしてあるとのことですが、使ってみれば分かります。今回大活躍してくれました。もちろん家でも使えますのでカセットコンロを買い換える時にはアウトドアでも使えるカセットコンロを候補に入れときたいですね。キャンプやバーベキューで使えるってことは被災時にも使えるってことですからね。
電車でキャンプにはチョッと重い
今回は車組みの仲間が持ってきました。で、電車でキャンプだとやっぱし重いし大きいです。家で使って非常用としても使えるとして、買い換えるのはありですが、電車で持っていくには・・・て感じです。
電車でキャンプではシングルバーナーと風防のセットを持って行きます。持って行くシングルバーナーはSOTOの分離式シングルバーナーです。
SOTOの分離式シングルバーナーはカセットボンベが使えます。で、↑の写真の様に五徳部分と離れているので鍋などでも安心して使えます。ですが弱火が苦手です。
風防で囲むと良い感じになります。
↑の写真はいい加減に風防を立てていますがグルリと囲むと弱火も出来るようになります。また、五徳とカセットボンベが離れているので、ボンベ部分が熱くなることも無く安心です。
SOTOの分離式シングルバーナーとイワタニ焼肉プレートの間に網を挟むと外で簡単焼肉です。風防のおかげで火加減が調節でき美味しく焼けます。
イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1 とイワタニ 焼肉プレートで簡単バーベキューなんて炭も熾さず初心者の方におススメできます。家でもアウトドアでも使えて便利ですよ。
Posted by tetuo
関連記事
【ミニロースター コンパクトバーナー】手長エビ釣りのついでに、炭を使わないお手軽プチバーべユー!楽しく美味しく過ごしましょう。
5月から7月は手長エビの季節ですよ! 手長エビ テトラポットやごろた石の間に、エ ...
【ヘキサタープ 追加ポール】ヘキサタープのアレンジ。ポールを追加して屋根を広くすると大人数に対応できます。
ヘキサタープは軽くて持ち運びに便利ですがワンタッチタープや自立式タープを見ると、 ...
【ミニロースター プチバーベキュー】ユニフレームのミニロースターはプチバーべキューをするのにとっても便利なアイテムです。風防があるとさらにいい感じになります。
キャンプに行く時は必ず持っていく道具があります。その一つがユニフレームのミニロー ...
【お家で 網焼き】自宅のキッチンのガスコンロで網焼きです。UNIFLAME(ユニフレーム) のfanマルチロースターが大活躍です。
ビッグ築地で買い物したものをお家で網焼きで美味しく頂きました。 ビッグ築地 有楽 ...
初心者必見。バーベキューでもキャンプでも使える、ゴミ袋活用法。
バーベキューでもキャンプでも必ず持って行く物。 ゴミ袋です。 45L以上の大き目 ...