【バケツコンロ ファイアメイト】久々のバケツコンロの登場です。固形燃料のファイアーメイトとの相性はバツグンです。
ファイアメイト
固形燃料です。しかも600gもあり大型の固形燃料です。
メーカーはキャプテンスタッグです。
アウトドアメーカーです。
で、炭や薪と違いマッチやライターで直ぐに火が付いてスグに焼き始められます。
しかも途中で火を消すことも出来、燃料が無くなるまで繰り返し使えます。
↓バケツコンロとファイアメイトです。
で、ファイアメイトは本体とフタと五徳とリングがセットになってます。
フタはもちろん閉まってます。フタを取ってマッチやライターで火を付けます。
五徳の十字の三角形のところを折り曲げて立てると五徳として使用できます。
ファイアメイトだけでも煮炊きや焼きが出来ます。
で、リングです。
リングを乗せてから火をつけると炎の大きさをやや小さく出来ます。
炎大きさが小さくなる分燃える時間が倍近く長持ちするそうです。
バケツコンロです。
バケツコンロ、優れものです。
炭でも薪でもすぐに火が付きます。
周りに穴が開いてるので吸気が良く、うちわで扇がなくてもほっとくだけで火が付きます。
以前は良く使ってました。
で、今回ファイアメイトとバケツコンロでジンギスカンをしたくて、バケツコンロを登場させました。
バケツコンロにファイアメイトを乗せて、ライターで着火するだけです。
炎が見えづらいので気を付けましょう。
ジンギスカン鍋を置いてセット完了です。
周りが炭を熾すのに苦労してパタパタしてるのに、もう焼き始められます。
周りが薪に火をつけて煙りもくもくなのに、視界良好で焼き始められます。
ホントに簡単に、あっという間にすぐに焼き始められます。
おどろくヒマもありません。
牛脂をひいて、後はお肉を焼くだけです。
ジンギスカンの様子は後日です。
フタを反対に乗せると、消火、火を消すことが出来ます。
火を消したら少し温度が冷めるまで待って、フタをきちんと閉めれば後日また使うことが出来ます。
これ、結構有難く便利です。
キャプテンスタッグのファイアメイト。
かなり便利です。持ち運びしやすくて、簡単に火が付いて、燃料が残ってれば再利用が出来る。
五徳も付いているので、これさえあれば、すぐに煮炊き焼きが出来ます。
バケツコンロとの相性はいい感じです。特にジンギスカン鍋とは良い感じです。
バケツコンロにファイアメイトを入れて、火をつけて、ジンギスカン鍋を乗せたら
後は焼くだけです。うちわで扇ぐこともしなくて良いですし、モクモクの煙も出ません。
おススメです。
関連記事
【荒川岩淵関緑地バーベキュー場 バケツコンロ】予約なしでバーベキューが楽しめる赤羽岩淵のバーベキュー場でバケツコンロを使ってジンギスカンを楽しんできました。
荒川岩淵関緑地バーベキュー場 長い名前です。荒川岩淵のバーベキュー場とか荒川赤水 ...
【電車 バーベキュー】柳瀬川に電車でバーベキューに行ってきました。スーパーが近くにあるのでとっても便利です。
柳瀬川に電車でバーベキュー 柳瀬川河川敷でのバーベキューです。駅から徒歩すぐ、近 ...
【初心者 バーベキュー】初心者に色々優しい都内にある赤塚公園のバーベキュー場。炭捨て場、水場、ゴミ捨て場もある駅から歩いて10分のバーベキュー場です。
赤塚公園バーベキュー場 初心者の方にオススメのバーベキュー場の紹介です。 板橋区 ...
【ついでに バーベキュー】アウトドア初心者にオススメ。”ついで”にミニバーベキュー!コンパクトコンロ、ネイチャーストーブで思いっきりアウトドアを楽しもう!
バーベキューを釣りの”ついで”にすることがあります。メインは手長エビ釣りやハゼ釣 ...
【東海ふ頭公園バーベキュー場 焚火バーベキュー】バス停から徒歩2分のバーベキュー場で焚火バーベキューを楽しんできました。殻付きカキやイカを焼いて美味しく頂きました。
東海ふ頭公園バーベキュー場 予約不要、利用料無料でバーベキューが出来ます。JR大 ...