バーべユーやキャンプで電車移動の強い味方、モンベルメッシュギアコンテナ50。使い勝手がいいですよ。
2017年10月15日
キャンプやバーベキューに電車やバスを移動手段としています。
道具を持ち運ぶリュックは50Lのものを使用しています。
ただ、バックパッカーや登山家が使用している登山用のものとは違うものを使用しています。
私が使用しているのはモンベルのメッシュギアコンテナ50です。
スケスケメッシュで入れてるものが丸見えです。

モンベルメッシュギアコンテナ50
申し訳ない程度の胸ベルトと腰ベルトも付いています。
リュックとして背負うことも出来ますし、サイドに持ちても付いています。
サイドにもチャックが付いていますので、そこから出し入れも出来ます。
何でも入れて背負ってます
モンベルのメッシュギアコンテナ50の良いところは、入れた物が一目でわかることです。50Lもあるので大抵のものが入ります。
コールマンのリゾートチェアーを2個、ヘキサタープ、コールマンのアルミテーブル、起毛シートが丸々入ります。ウソです。ギアコンテナ50の上から少し、はみ出します。

けど十分です。背負ってバス停、駅まで行ければそこからは乗っているだけですから。バーベキューコンロはキャリアーで引いて行っても良いですし,そのものをキャリアカートに載せてひいてもラクです。
ごそごそ詰めて、よいしょと背負う
気にって入ることの一つに、山用リュックと違い、物々しさがないことがあります。
中身が見えるので、中に入れた物の色がそのままカラフルで良い感じです。
メッシュなので、砂でも雨でも中に入ってきますが、すぐに出て、すぐに乾きます。
今度行く奥多摩湖キャンプでも使用します。
今回色々なものを購入したので、入るかどうだか、入れてみました。
まずは4人用のテント、
コット(組み立てベッド)×2、
シュラフ(寝袋)×2、
テントの下に敷くグランドマット、
テント内に敷く起毛シート、
ほかペグやガスボンベやバーナーや小物などなど。
背負ってみました。
そこそこ重いが大丈夫そうです。毎回背負っているのと変わらない感じです。
雨などから中身を守るレインカバーも持っていますので、使わないだろうけどもって行きます。
外にポケットやボトルホルダーなど機能的な要素はありませんが、道具を入れる、背負う、運ぶに特化したものだと思います。
モンベルオンラインショップだと税別5600円です。オススメです。
関連記事

【板橋 ブドウ狩り】さんぶどう園さんで今年もブドウ狩りをしてきました。早起きしてワクワクしながら並んで入場を待ちます。美味しそうなブドウを採ってきました。
さんぶどう園 板橋区は大門にあるぶどう園さんです。 毎年時期になるとブドウ狩りが ...

【初めてのテント】初心者や初めてキャンプする人にオススメな私も使用している自立するドームテント。
初めてキャンプをする人がまず買うのがテントですよね。でも、どのテントを買ったら良 ...

【クッカーでのご飯の炊き方】クッカーの音を聞いていると簡単に炊けますよ。バーベキューにご飯。キャンプでカレー
クッカー(アウトドア用の小型の調理用鍋)を使用してのお米の炊き方です。 私が初め ...

【ついでに バーベキュー】アウトドア初心者にオススメ。”ついで”にミニバーベキュー!コンパクトコンロ、ネイチャーストーブで思いっきりアウトドアを楽しもう!
バーベキューを釣りの”ついで”にすることがあります。メインは手長エビ釣りやハゼ釣 ...

キャンプ道具を家で使う。ユニフレームのマルチロースターで自宅で海鮮焼きバーベキューです。
ロースターで餅焼き 電車でキャンプで持って行くキャンプ道具は家でも使えます。その ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません