【キャンプ 寒さ対策】冬キャンプに若洲公園キャンプ場に行ってきました。寒さ対策は焚火をメインにテント内は遠赤ヒーターアタッチメント、寝るときは湯たんぽです。
冬キャンプは良いですよ。けど寒いですよ。寒さ対策をして楽しみましょう。テントに入るまでは焚火で楽しみながら暖を取ります。テント内ではSOTOの分離式シングルバーナーとコールマンの遠赤ヒーターアタッチメントでテント内ストーブです。寝るときはコットの上にマットで寝袋の中に湯たんぽです。
冬キャンプの寒さ対策
焚火
若洲公園キャンプ場で冬キャンプをしてきました。若洲公園内のアウトドアセンターなる売店でマキが売っているので電車でキャンプには嬉しいです。そして炭捨て場もあるので火消しツボ等も持っていく必要がないので、やっぱり電車でキャンプには嬉しいキャンプ場です。
で、焚火です。
テントを立てて、若洲公園キャンプ場を一通り見て回ったら、焚火を楽しみます。
メッシュの焚火台にお手軽自作の五徳をセットして、さっそくイカのホイル焼きです。焚火ではホイル焼きがラクで楽しく簡単です。食材をアルミホイルで包んで焚火台の五徳に乗せとくだけです。
焚火だとススが付くのでホイル焼きです。火力もそこそこ強いので気を付けないと直ぐにコゲます。
ワンカップならぬツーカップをお風呂に入れときます。あまり熱くしすぎると飲んでも熱いだけで美味しくありません。頃合いを見て火から下して温めましょう。ナベの分五徳も広く使えますので、いい感じです。
イカがいい感じに焼けてきました。イカのワタもいい感じです。イカのワタにイカの身を着けて食べると、なんて美味しいんでしょう。簡単で美味しくて片付けがラク。まさにラクに楽しく簡単にです。(美味しくが入ってない)
チビリちびりやりながら、シイタケです。アルミホイルからはみ出してますけど、頃合い見ながらひっくり返してあげると美味しく焼けます。焼けたシイタケに醤油を垂らしてかじりつくと、やっぱり美味しいです。シイタケの肉の歯ごたえと醤油の香りと焚火。最高です。
ソーセージはアルミホイルなしで網に転がすだけでこの通りです。あっという間に食べごろです。
焚火の〆は麺類です。今回うどんのほかにラーメンを用意してみました。どちらも美味しく体が温まりいい感じです。マキを一束明日の朝の分に残して焚火終了です。
遠赤ヒーターアタッチメントでテント内暖房
焚火でぬくぬく美味しい食事が終わったら、テント内に移動です。若洲公園キャンプ場はコインシャワーがありますが、17時までとのこともあり、コインシャワーは使いませんでした。
で、テント内ストーブです。
私らは電車でキャンプです。荷物に限りがあるのでマキストーブをテントにインストールなんでことはできません。でもコールマンの遠赤ヒーターアタッチメントをSOTOの分離式シングルバーナーに乗せて簡易ストーブのインストールならできます。
SOTOの分離式シングルバーナーはガスボンベが離れているのでかなり安心して使えます。遠赤ヒーターアタッチメントも3本五徳に対応するスリットがありますので置くことができます。
暗くてよく見えないとは思いますが、換気をしてます。テント上部の小窓を開けてベンチレーションを利かせます。
テント入り口も完全に閉めずに下部をメッシュにします。空気が入ってこないと酸欠で危険です。テント内で火器を使うときにはテント下から空気を入れて上部から逃がすように換気をします。
イヤー暖かいですね。コールマンの遠赤ヒーターアタッチメント。床面3m×3mのテント内で上着がいらなくなりました。有ると無いでは大違いです。もちろん自己責任でお願いします。
テントも風で飛ばされないようにしっかりとペグを打ち、もしもの時の消化用に水も用意して、ベンチレーションを利かせて酸欠や一酸化炭素中毒にならないように気を使って暖を取る。めんどくさくても身の安全です。
コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントは小さいので電車で冬キャンプには最適です。SOTOの分離式シングルバーナーもボンベを離せて使えるから安心です。上部でクッカーでお湯が沸かせるのがポイント高いです。
寝るときは湯たんぽ
寝るときはコットの上にマットをひいて寝袋です。
今回は寝袋に湯たんぽをインストールです。湯たんぽも柔らかふにゃふにゃのを選んで電車でもってきました。
やわらかいから持ち運びに荷物にならず、お湯を沸かして入れるだけです。寝袋の足元に入れるなり、おなかに抱いて寝るなり勝手に温んで下さい。湯たんぽ、なんて暖かいんでしょう。おすすめです。
翌日は朝から雨です。
遠赤ヒーターアタッチメントで暖を取りながら朝ごはんです。
ソーセージを茹でてパンを温めてコーヒーを淹れて朝ごはんです。テント内でぬくぬく朝ごはん。遠赤ヒーター&分離式シングルバーナーのおかげです。持って来てよかったー。