【氷川キャンプ場 焚火炊飯】冬キャンプをしに氷川キャンプ場に行ってきました。直火が可能なので焚火で炊飯してみました。翌朝は温泉で朝風呂です。
氷川キャンプ場
前回の記事では買い物迄を書きました。今回の記事は氷川キャンプ場での醍醐味の一つ直火での焚火で炊飯から書きたいと思います。
直火で焚火で炊飯氷川キャンプ場は直火で焚火が出来ます。せっかくなので焚火で炊飯してみま ...
【飯能河原 焚火キャンプ】飯能駅の商店街で買い物して飯能河原で焚火キャンプです。良いもの美味しいものが結構ありますよ。
飯能河原で焚火キャンプをしてきました。いつもは飯能駅前のスーパーで買い物するうですけど、今回は商店街で買い物です。焚火でホイル焼き用のイカやカキを買ってパンやで朝食用のパンを買いました。酒屋で地元のお酒を買って焚火キャンプです。
【東海ふ頭公園バーベキュー場 焚火バーベキュー】バス停から徒歩2分のバーベキュー場で焚火バーベキューを楽しんできました。殻付きカキやイカを焼いて美味しく頂きました。
東海ふ頭公園バーベキュー場
予約不要、利用料無料でバーベキューが出来ます。JR大森駅からバスで約20分、バス停から徒歩2分です。トイレと水道と自販機ぐらいしかありません。ので、ゴミは持ち帰りです。ペグやロープは禁止ですのでヘキサタープは ...
【冬 バーベキュー】焼きカニを食べたくなったら、予約不要・無料、しかも炭捨て場もあるバーベキュー初心者にもオススメの彩湖道満グリーンパークで、バーベキューですよ。
前回のブログで
冬のバーベキューは海鮮バーベキューがオススメの記事を書きました。
ブログを書き終わった途端に、焼きガニが食べたくなって、
さっそく炭火で焼きガニをやってきました!炭火焼きガニ場所は、...
焚火で温まりながら、イスに座って紅葉を楽しむ。贅沢な時間を過ごしてきました。
電車でバーベキューセット
焚火がしたくなって、電車で赤塚公園バーベキュー場に行ってきました。
赤塚公園バーベキュー場、初心者にオススメのコンナ場所です。
焚火道具の紹介です。持ち運びに便利なイスフチがオレンジのが ...
【焚火台 火の付け方】メッシュの焚火台で焚火をする時の注意点と簡単に火を付ける方法
焚火
奥多摩湖の湖畔にある山のふるさと村でキャンプをしてきました。
焚火台が大活躍してくれました。11月の中旬の奥多摩湖 湖畔 山のふるさと村の最低気温は1℃でした。
日が暮れる前から、キャンプ場は寒くなり、体の芯か ...
直火禁止の場所でも焚火が出来るファイアスタンドを買ってしまいました。
買ってしまいました!
ファイアスタンド!
メッシュのやつです!
キャンプで使う道具を選んでいる時って楽しいですよね!
画面で見ながら選んでいるのに、まるで、画面の中に入り込んで目の前で選んだいるよう ...